25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

今後の取組として、例えば西蒲区においては、地域実情に合わせた住民主体による生活支援活動が活発に行われていることから、各区においても支え合いのしくみづくり会議推進員、区役所が協力し合い、そうした取組を各地域で促進させることで、地域個別課題解決につなげ、これまで構築してきた仕組み持続関連性を高めてまいります。                

新発田市議会 2020-12-03 令和 2年12月定例会-12月03日-03号

ここは、発達の遅れがある未就学のお子さんに対して、放課後デイもやっているんですけれども、特に特化しておりまして、一人一人に発達支援のプログラムを組んで、そしてより専門的な資格を持つセラピスト、スタッフが身体調和支援ってベビーマッサージみたいな形のものですとか、口腔内のマッサージですとか、また感覚統合療法、運動によるバランス感覚とか手足のコントロール、そして認知や言語機能を上げる個別課題というのをやって

十日町市議会 2020-03-19 03月19日-委員長報告、質疑、採決-06号

次に、個別課題について述べます。昨年9月に厚労省が突然発表した松代病院再編統合案は、決して認めることはできません。その後厚労省は、「地域実情に即したものに」と表明しましたが、県は2月に病床機能規模縮小検討市町村主体運営を提案しております。もともと妻有地域病床数はこの5年間に256床も少なくなり、加えて中条第二病院精神病床は180床なくなりました。

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第3分科会-10月15日-04号

結果,75人が就労に結びついたほか,福祉事務所関係機関に誘導するなど個別課題に対応した支援を行ったところです。住居確保給付金は,離職などにより住宅を喪失,または喪失するおそれのある方で就労能力や意欲のある方に家賃相当分を支給し,住居確保就労による自立支援するものです。平成30年度は23世帯に給付を行い,うち9人が就職しました。

小千谷市議会 2019-09-19 09月19日-02号

また、研修につきましては、地域包括支援センター中心となった地域ケア会議の中で、支援困難ケース事例検討会などを行い、個別課題解決地域課題把握取り組みながら、スキルアップ連携強化に努めております。今後も、民生委員とのさらなる連携体制構築などにも取り組むとともに、地域の支え合いづくりにおいても、高齢者の見守りや生活支援仕組みづくりを進めてまいります。   以上でございます。

新発田市議会 2018-09-27 平成30年 9月定例会−09月27日-04号

そして、二階堂市長が進めてきた人口減少対策としての少子化対策産業振興、教育の充実の3本柱の着実な進展に努め、上中山悪臭問題や蔵春閣の誘致などの個別課題解決にも尽力していただきたいと願います。  以上、決算の認定ではありますが、個別施策成果についての言及はこの後からの討論者に譲りたいと思います。  

十日町市議会 2018-06-13 06月13日-市政に対する一般質問-04号

それでは、次に通告してあります幾つかのことについて、個別課題についてお伺いします。柏崎刈羽についてなんですが、市長からもかなり踏み込んだ話がありました。その中で柏崎市長が選挙が終わった直後の記者会見で、3つの検証を改めてやる必要があるのだろうか。やるのであればそのやり方も含めて考えなければならないという発言をされておったようです。

十日町市議会 2017-03-08 03月08日-市政に対する一般質問-05号

引き続きまして、市民の皆様の多様な暮らしに可能な限り応えてまいる所存でございますけれども、市では現有の職員体制の対応だけでなく、地域個別課題を少しでも解消できますように、そしてまた軽減できますように、全国に先駆けて配置をいたしました人的支援策であります地域おこし協力隊の皆さんや、また市内13の地域自治組織に対する地域自治推進交付金などを設けているわけであります。

長岡市議会 2017-03-03 平成29年 3月定例会本会議-03月03日-04号

個別課題に関する御質問には、商工部長からお答えいたします。  私からは以上であります。 ○議長関正史君) 森山商工部長。   〔商工部長森山建之君登壇〕 ◎商工部長森山建之君) 私からは、まず事業承継実態把握についてお答えをいたします。  議員の御質問の中にもありましたが、市では長岡商工会議所と共同で実施しております長岡景況調査において、今年度、事業承継に関する調査を行いました。

胎内市議会 2015-09-29 09月29日-03号

本年6月に障害者個別課題から支援体制づくり等協議する地域自立支援協議会の部会において、特別支援学校に通う生徒の保護者を対象に実施した通学送迎に関するアンケートでは、送迎者の体調が悪い場合や都合がつかない場合にかわりに送迎してくれる人がいないなど、送迎に対するご苦労や不安がうかがえたほか、車両による移動支援利用回数が増えるとより制度が利用しやすくなるなどの意見がありました。

新発田市議会 2014-09-10 平成26年 一般会計決算審査特別委員会(経済建設関係)-09月10日-01号

個別課題で2点、先ほど井畑委員から松くい虫の話で、まだ出るかなというふうに思っていましたが、2年間にわたって、いわゆる一般家庭等寺社仏閣等ですか、この辺にも予算配置をしてきましたが、25年もそうですよね。ことしで終わるのかな、25、6と聞いた覚えがあるんですが、これは来年度以降どうするのですかという個別課題であります。  

上越市議会 2014-09-04 09月04日-02号

このほか3つ地域ケア会議につきましては、市が主催するものでありますが、個別地域ケア会議は個別の事例検討を通じ、個別課題解決ケアマネジャー支援などを目的に、今年度から開催しているほか、市レベル地域ケア会議につきましては、地域包括支援センター運営協議会機能を生かし、市全体の地域包括ケアシステム構築について協議を行っているところであります。

胎内市議会 2012-02-22 02月22日-01号

初めに、JR中条駅の西口整備についてでありますが、平成23年度は、市民アンケート調査を行いながら、基本構想等策定に着手したわけでありますが、平成24年度は、関係する行政機関企業市民等で構成する機関を立ち上げ、駅周辺一体的発展を見据えた中での詳細な個別課題に係る協議検討を重ねながら、今ほど申し上げました基本構想を踏まえた、より具体的な基本設計を完成させたいと考えております。  

上越市議会 2009-09-01 09月01日-02号

しているんですけども、例えば市政の重要テーマ廃棄物最終処分場の建設問題だとか、あるいは保倉川の放水路問題だとか、あるいは佐渡航路問題、あるいはきのうも出ましたけども、高田・直江津中心市街地の活性化問題、そして新幹線・並行在来線関連問題、市民の関心の高い個別のテーマというのはたくさんあったんですけども、この1年間の取り組み成果、そしてこの先の展望、そういったものを個々に明らかにしていけばよろしいんですけども、個別課題

柏崎市議会 2009-03-11 平成21年建設企業常任委員会( 3月11日)

21年度入りまして、6月議会の建設企業常任委員会で改定します、都市計画マスタープランまちづくり基本方針柏崎市の都市計画個別課題等御説明し、改定作業を進めてまいります。4行目になりますが、未供用都市施設管理委託料95万円は、都市計画道路の先行取得しております栄田松波線等除草等委託料を措置したものです。その他、各種団体等への負担金を措置いたしたものです。  下段でございます。

燕市議会 2008-12-11 12月11日-一般質問-03号

また、3障害者自立支援地域課題個別課題解決に向けたコーディネーターの役割を担うとされている障害者地域生活支援センターはばたきも開設から7カ月が過ぎました。先月「はばたき祭」も行われ、にぎわったようですが、評価はどうでしょうか。また、障害児の日中預かり事業には保護者から要望が多く寄せられ、期待されている事業でした。今後の取り組みはどう考えておられますでしょうか。  

柏崎市議会 2008-06-11 平成20年第3回定例会(第3日目 6月11日)

それで、市長から、この調査では、8項目の個別課題を挙げて、戦略的なプロジェクトなど、3つに分けているわけであります。  そして、同時に進行したのが、この第四次長期発展計画策定されたんだけれども、直後に中越沖地震に見舞われて、震災復旧を優先にする、今あるのが「さらなる未来」、これが最も大事な中身になっていると言えるのは、御案内のとおりだと思います。  

  • 1
  • 2